光源氏一部連歌寄合之事

源氏小鏡の古本の写本。源氏小鏡は源氏物語の梗概書。「十九ふちのうら葉」から存する。参考文献、国文学研究資料館編・発行「『源氏物語』とその前後」(第75回通常展示、2000年9月)。

picture日本古典籍画像の閲覧(IIIF Curation Viewer): 画像表示サムネイル表示

picture マニフェストファイル(IIIF対応ビューア用)

download デジタル画像とメタデータの一括ダウンロード(ZIP 410.87 MB)

picture KuroNetくずし字認識ビューア KuroNetくずし字認識サービスの説明

書誌情報(メタデータ)

項目 内容
DOI doi:10.20730/200001908
国文研書誌ID 200001908
統一書名 光源氏一部連歌寄合之事
統一書名よみ ひかるげんじいちぶれんがよりあいのこと
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 源氏写本 げんじしゃほん 外
書写連番 書写者 書写年 書写表部編等 1 朝賀(ちょうが) 永禄4
オープンデータ分類 日本文学(源氏物語)
作品通番 86
親子構造
書誌種別 和古書
コレクションID 3045000
コレクション略称表記 国文研
著作ID 421534
形態
冊数 1冊
残欠 藤裏葉〜夢浮橋存
注記 〈写〉長井満実蔵本の写。〈伝〉(印記)「三木穼帚蔵」。
原資料請求記号 サ4-23
解題 源氏小鏡の古本の写本。源氏小鏡は源氏物語の梗概書。「十九ふちのうら葉」から存する。参考文献、国文学研究資料館編・発行「『源氏物語』とその前後」(第75回通常展示、2000年9月)。

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
日本古典籍データセット』(国文学研究資料館蔵)はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。 詳しくはライセンスの説明をご覧下さい。

また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)へのリンクをお願いします。

提供:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター