万宝全書

96-283-1~13

96-283-1~3

96-283-4

96-283-5

96-283-5

96-283-5

96-283-6~7

96-283-8

96-283-9

96-283-10~12

96-283-13

picture日本古典籍画像の閲覧(IIIF Curation Viewer): 画像表示サムネイル表示

picture マニフェストファイル(IIIF対応ビューア用)

download デジタル画像とメタデータの一括ダウンロード(ZIP 1298.53 MB)

picture KuroNetくずし字認識ビューア KuroNetくずし字認識サービスの説明

書誌情報(メタデータ)

項目 内容
DOI doi:10.20730/200019296
国文研書誌ID 200019296
統一書名 万宝全書
統一書名よみ ばんぽうぜんしょ
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 古今和漢/万寶全書 ここんわかん/まんぽうぜんしょ 外
出版表連番 書肆 刊年 出版表部編等 1 菊屋/七郎兵衞〈京〉,萬屋/清兵衞〈江戸〉,柏原屋/清右衞門〈大坂〉 享保3
オープンデータ分類 鵜飼文庫
作品通番 2199
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 52415
形態 10.6×16.0cm,小横
冊数 13冊
注記 〈伝〉(印記)「歌代」他。〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-1~13
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019297)
国文研書誌ID 200019297
統一書名 本朝画印伝
統一書名よみ ほんちょうがいんでん
巻数 上中下
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 本朝畫工印傳 ほんちょうがこういんでん 内||2 本朝畫印傳 ほんちょうがいんでん 内・目・尾・外||3 本朝畫傳/合類印盡 ほんちょうがでん/ごうるいいんづくし 見||4 本朝畫 ほんちょうが 柱||5 本朝畫印 ほんちょうがいん 柱||6 本朝畫式 ほんちょうがしき 柱||7 本朝畫具 ほんちょうがぐ 柱
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 57830
形態 10.6×16.0cm,小横
冊数 3冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-1~3
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019298)
国文研書誌ID 200019298
統一書名 唐絵画印伝
統一書名よみ からえがいんでん
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 唐繪畫印傳 からえがいんでん 内・目||2 唐繪畫印 からえがいん 尾・外・柱||3 唐繪傳印/合類寶鑑 からえでんいん/ごうるいほうかん 見||4 唐繪 からえ 柱
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 19250
形態 55丁
冊数 1冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-4
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019299)
国文研書誌ID 200019299
統一書名 和漢墨蹟印尽
統一書名よみ わかんぼくせきいんづくし
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 和漢墨跡印盡 わかんぼくせきいんづくし 内・目||2 和漢墨跡印尽 わかんぼくせきいんづくし 尾・外||3 和漢/墨跡印盡 わかん/ぼくせきいんづくし 見||4 和漢墨跡 わかんぼくせき 序首・柱
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 65770
形態 15丁
冊数 1冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-5
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019300)
国文研書誌ID 200019300
統一書名 本朝古今名公古筆諸流
統一書名よみ ほんちょうここんめいこうこひつしょりゅう
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 本朝古今名公古筆諸流 ほんちょうここんめいこうこひつしょりゅう 内||2 本朝古今名公諸流後学能書 ほんちょうここんめいこうしょりゅうこうがくのうしょ 目||3 本朝古筆諸流 ほんちょうこひつしょりゅう 外||4 本朝古筆諸流後学能書 ほんちょうこひつしょりゅうこうがくのうしょ 見||5 古筆諸流 こひつしょりゅう 柱
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 58026
形態 20丁
冊数 1冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-5
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019301)
国文研書誌ID 200019301
統一書名 古筆目録
統一書名よみ こひつもくろく
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 古來流行御手鑑目録并代付 こらいりゅうこうおてかがみもくろくならびにだいつき 内||2 本朝古筆流枝目録 ほんちょうこひつりゅうしもくろく 尾||3 古筆目録 こひつもくろく 外・柱||4 古筆手鑑目録/並寛永之代付 こひつてかがみもくろく/ならびにかんえいのだいつき 見
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 28422
形態 20丁
冊数 1冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-5
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019302)
国文研書誌ID 200019302
統一書名 和漢名物茶入肩衝
統一書名よみ わかんめいぶつちゃいれかたつき
巻数 上下
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 古今名物茶具秘蔵記 ここんめいぶつちゃぐひぞうき 内||2 和漢名物茶入之記 わかんめいぶつちゃいれのき 目・見||3 和漢名物茶入肩衝 わかんめいぶつちゃいれかたつき 目・見||4 和漢茶入名物記 わかんちゃいれめいぶつき 尾||5 和漢茶入 わかんちゃいれ 外・柱
記載著者名表記 記載著者名よみ 他等 役割 伝 記載著者部編等 1 網干氏/某 輯録
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 65838
形態 10.6×16.0cm,小横
冊数 2冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-6~7
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019303)
国文研書誌ID 200019303
統一書名 和漢諸道具見知抄
統一書名よみ わかんしょどうぐけんちしょう
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 古今/和漢諸道具見知抄 ここん/わかんしょどうぐけんちしょう 目||2 和漢諸道具古今知見抄 わかんしょどうぐここんちけんしょう 尾||3 和漢諸道具/古今知見抄 わかんしょどうぐ/ここんちけんしょう 見||4 和漢諸道具 わかんしょどうぐ 外・柱
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 65678
形態 65丁
冊数 1冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-8
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019304)
国文研書誌ID 200019304
統一書名 和漢古今宝銭図鑑
統一書名よみ わかんここんほうせんずかん
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 古錢/和漢古今寶錢之圖文 こせん/わかんここんほうせんのずもん 内||2 古今寶錢圖鑑 ここんほうせんずかん 尾||3 古寶錢圖 こほうせんず 外・柱||4 和漢古今/寶錢圖鑑 わかんここん/ほうせんずかん 見
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 65554
形態 31丁
冊数 1冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-9
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019305)
国文研書誌ID 200019305
統一書名 古今銘尽
統一書名よみ ここんめいづくし
巻数 上中下
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 古今銘盡合類大全 ここんめいづくしごうるいたいぜん 内・目・尾・序首||2 古今銘盡/合類大全 ここんめいづくし/ごうるいたいぜん 見||3 合類銘盡 ごうるいめいづくし 外||4 銘盡 めいづくし 柱
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 27598
形態 10.6×16.0cm,小横
冊数 3冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-10~12
項目 内容
国文学研究資料館 新日本古典籍総合データベース(200019306)
国文研書誌ID 200019306
統一書名 後藤家彫物目利彩金鈔
統一書名よみ ごとうけほりものめききさいきんしょう
刊写の別
記載書名連番 記載書名表記 記載書名よみ 記載書名種別 1 後藤家彫物彩金抄 ごとうけほりものさいきんしょう 内||2 彫物目利彩金抄 ほりものめききさいきんしょう 目||3 彫物彩金抄 ほりものさいきんしょう 尾||4 後藤雕物 ごとうほりもの 外||5 後藤家彫物目利彩金鈔 ごとうけほりものめききさいきんしょう 見||6 後藤家數世雕物目利彩金抄 ごとうけすうせほりものめききさいきんしょう 跋中||7 後藤彫物 ごとうほりもの 柱||8 埋忠鍔 うめただつば 柱||9 諸國鍔 しょこくつば 柱||10 古鍔 ふるつば 柱||11 甲泥鏝 かぶとごて 柱
オープンデータ分類 鵜飼文庫
親子構造
書誌種別 W
コレクションID 3045041
コレクション略称表記 国文研鵜飼
著作ID 28240
形態 32丁
冊数 1冊
注記 〈備〉鵜飼家箱番号:桐箱亨。
解題 96-283-13

ライセンス

クリエイティブ・コモンズ・ライセンス
日本古典籍データセット』(国文学研究資料館蔵)はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 継承 4.0 国際 ライセンス(CC BY-SA)の下に提供されています。 詳しくはライセンスの説明をご覧下さい。

また可能な場合には、データ提供元であるROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター(CODH)へのリンクをお願いします。

提供:ROIS-DS人文学オープンデータ共同利用センター